このサイトは、サイト運営者である田中徹也の日々の気づきを1日1枚の情報カードにまとめ、それを整理しブログという形で発信しているホームページです。

情報カード自体は研究者らがメモや論文執筆の情報整理に役立てられていたが、1969年に梅棹忠夫が上梓した『知的生産の技術』(岩波新書)でいわゆる京大式カードの様式が紹介され、幅広い人々が用いるようになったとされる。

Wikipedia 情報カードより

このページを作ろうとおもったきっかけ

2022年11月、僕の人生において大きな影響を受けた高校時代の少林寺拳法部の恩師である位田隆久先生に久しぶりに再会した。
先生は教育者として本当に尊敬する人物であるが、その先生からある言葉をいただいた。

今の世の中、教育が足りない。そのためにも、君たちのような人前で話すものがまず勉強しなければならない。
そのために、情報カードを作りなさい。日々1つのことで1枚情報カードにその気づきの要点だけ書きなさい。
その情報カードが1,000枚に達するころには、人までどれだけでも話せるようになる。ぜひやってみなさい。


僕は、その言葉をそのまま受け止め、すぐにアマゾンで情報カードを買った。そして1日1枚を書き出した。
そして書いたものを再整理するために、ブログという形で発信しようとして始めたのが、このホームページのきっかけです。

情報カード

情報カード
思い込みバカは生きているだけで損をする。
情報カード
012,夢は語らないと実現できない
情報カード
011,他人のペースに合わせてはいけない
情報カード
010,お土産は、プラス2割でちょうどいい
情報カード
009,縁がある人には、会ってしまうから、、、
情報カード
008,先祖参りについて